
最近、堺市界隈のボードゲーム業界で話題沸騰のおじさん。
ボードゲームおじさん
堺市そして日本のボードゲーム業界を盛り上げようとしている謎のおじさん。AEGの総統にそっくりであるが、本人は「俺じゃない」「似てない」と言い張っている。
「へぇ~、あ、そう、そうなんや。」が口癖。これは人の話を聞いていない証拠。しかも聞いていないという自覚がある分、始末が悪い。相当メンタルが強いと思われる。
我が団体を放り出して「中百舌鳥ゲーム会」に顔を出したがる困った一面を持つ。ヒカリゲームズ堺を応援すると言いながら何もしていない(笑)
家の中ではボードゲームの地位が低いようでよく思われていない様子。それが悩み。
それがボードゲームおじさん
ちなみにオリジナルグッズがAEGより販売されており、LINEスタンプからマグネット、缶バッジなどなど。どれも役に立ちそうにないものばかり。売り上げの一部はAEGの活動資金になっているという噂だが、結局はAEGが私腹を肥やしているだけである。
ボードゲームおじさんは今日も堺市のどこかでボードゲームで遊んでいる・・・かもしれない。

AEGの技術を集結させた結果ボードゲームおじさんの実写化に成功。
このようなおじさんがいたらおそらく本人です。
にほんブログ村ランキング参加中。よかったら押してあげてください(涙)



にほんブログ村
AEGオリジナルゲーム「ゲテモノプレゼンテーション」はこちら(無料)
この記事へのコメント